トイレのリフォームで、空間の印象を大きく左右するのが壁紙です。壁紙を変えるだけで、トイレの雰囲気はガラリと変わり、おしゃれ度が格段にアップします。今回は、トイレの壁紙選びでおしゃれな空間を実現するためのポイントやアイデアを、私の体験談を交えながらご紹介します。まず、トイレの壁紙を選ぶ際には、機能性も考慮することが大切です。トイレは、湿気がこもりやすく、汚れやすい場所なので、防カビ・抗菌効果のある壁紙や、汚れに強い壁紙を選ぶことをおすすめします。我が家の場合、トイレの壁紙を選ぶ際、デザイン性だけでなく、機能性も重視しました。そこで選んだのが、消臭効果のある壁紙です。この壁紙のおかげで、トイレの嫌な臭いを気にすることなく、快適に過ごすことができています。次に、トイレの壁紙のデザインですが、様々な種類があります。無地のシンプルなものから、柄物、アクセントクロスなど、自分の好みに合わせて選ぶことができます。狭いトイレの場合は、明るい色の壁紙を選ぶことで、空間を広く見せる効果があります。また、ストライプ柄の壁紙は、縦のラインを強調することで、天井を高く見せる効果があります。最近では、一面だけをアクセントクロスにするのも人気です。例えば、花柄や幾何学模様など、個性的なデザインの壁紙を一面だけに取り入れることで、おしゃれな空間を演出することができます。壁紙選びは、トイレのリフォームの中でも、比較的簡単にできるDIYの一つです。自分で壁紙を貼ることで、費用を抑えることもできますし、より愛着のある空間を作ることができます。